国産 宇治抹茶
チャ (学名:Camellia sinensis)
茶は、ツバキ科の茶の葉を原料として様々な加工をほどこすことにより引き出される味や香り、水色を楽しむ嗜好飲料として世界中で愛されています。日本茶は不発酵茶(緑茶)の一種で、摘んだ茶葉をできるだけ早く蒸して茶葉の酵素を失活して発酵を止めるため、紅茶や烏龍茶などの発酵茶とは異なる爽やかな香りが特徴です。抹茶は、摘採前の数週間、被覆栽培された茶葉を原料として使用します。このように育った茶葉は、直射日光にあてられたものよりもカフェインが増し、タンニンが減ります。この生葉を蒸熱・乾燥させた「碾茶」を石臼で挽くと抹茶ができあがります。抹茶にはグリーンな香りに甘さや香ばしさが加わった 特有の芳醇さがあります。宇治は、良いお茶の育つ条件を兼ね備えており、京都・奈良・滋賀・三重の4府県産の茶を京都府内で加工したもののみ「宇治抹茶」を名乗ることを許されています。抹茶は、茶葉の栄養を余すことなく食することから、近年 健康的な食材として世界で注目されています。おいしさと心身への効用から、日本ならではの食文化として今後ますます人気が高まっていくと考えられます。