国産 高野槇

コウヤマキ (学名:Sciadopitys verticillata)

コウヤマキは森林保護を目的に、江戸時代に伐採が禁止された「木曽五木」の一つです。長野県木曽郡にある木曽谷は、ヒノキ・サワラ・アスナロ・ネズコ、そしてコウヤマキと良質な木材樹種を豊富に有し、これらは築城や造船、土木用材等に活用されました。
コウヤマキ科はコウヤマキ1種からなる単系科で、現在は日本固有の科です。
漢字で「高野槇」と記される名は、和歌山県高野山に多く生息することが語源で、神霊が宿る霊木とされています。
高さ30メートル以上、幹の直径は1メートルにも達する常緑樹で、福島県から宮崎県までの岩のごろごろとした山地に点々と自生しています。
コウヤマキの香りは大地を感じさせる力強いグリーンノートが特徴です。